パット シーユー タイ料理
会社帰りにひとりめし。
半蔵門駅すぐのタイ料理「サワッディー」へ。
ランチで来たことあったけど、夜ははじめて。
夜って、リーズナブルじゃないよね。
とはいえ、お酒飲まないから、安いけどね。
ひとりだと、いろんな料理が食べられないから、悲しい😖
食べたことないもの。で、麺か、ごはん。
パット シーユー という太麺の焼きそばをオーダー。
タイ料理は好きだけど、あまり名前がわからない。
いつも、ガパオかパッタイばかり。
シーユーって、シーユーダムのことかな?
タイの大豆でできた醤油。かつて使いきることができなかったな…。
そんなことを考えながら、いただきました。
全く辛くなくて、甘め。ニンニクが効いてておいしい。
ブロッコリーがいっぱい入っていました。
野菜嬉しい😃💕
調べたところ、
パッ(ト)は、「炒める」、シーユーは、「醤油」でした。
やっぱり!
この単語は覚えましたよ。
食べ物の語彙だけ増える。
太麺は、もちもちです。
お米の麺で、表面がちょっとザラついていて、よく味が付いています。
家で作れると思うけど、きっと、ベタベタで、ダンゴ状になっちゃうと思うな。
米麺をうまく炒めるコツはなんだろう?
油多め、かなぁ?
課題です。